利用案内 学外(一般)
一般市民
満18歳以上で本学図書館の蔵書を用いた調査研究を行われる方は、館内資料の閲覧が可能です。
・利用手続き:図書館カウンターに身分証明書をご提示いただき、申込書をご記入ください。
開館時間 (→カレンダーを見る) | |
月~金 | 9:00~19:00 |
---|---|
短縮開館 (長期休暇等) |
9:00~16:00 |
図書は、書庫(電動書架)に収納しているものも含め、自由に取り出して閲覧可能です。
閲覧後は元の場所に戻してください。
館内の資料を探す場合は、 OPACをご利用ください。
サービス一覧
資料閲覧
館内資料を自由にご利用ください。
AV資料閲覧
AV資料(audiovisual material)はCD・DVDをはじめとした視聴覚資料です。
貸出はできませんが、館内の視聴覚ブースで閲覧できます。
閲覧をご希望の場合は、AV資料目録から申込用紙へ必要事項を転記し、 身分証明書と一緒にカウンターへ提出してください。
ご希望の資料と、ヘッドホンをお渡しします。
資料の汚損、破損、紛失については修理等は行わず、そのままカウンターへお持ちください。
資料の状態によっては弁償していただきます。
資料のコピー
館内に設置されたコピー機で、著作権で許される範囲において、コピーを行うことが可能です。
※本学の蔵書のみ、コピーが可能です。
色 | 用紙サイズ | 料金単価 |
---|---|---|
白黒 | B5、A4 B4、A3 |
¥10 |
カラー | B5、A4 B4、A3 |
¥30 |